/

smplque

FIFOキュー構造のコンテナクラス
FIFOキュー構造のコンテナクラスです。
template <typename T, int N, class Intr> smplbuf_local
template <typename T, class Intr> smplbuf_attach
template <typename T, class Intr> smplbuf_heap

smplqueは要素の型Tメモリの確保方法allocで指定したメモリ領域に対してFIFOキューの操作を提供するコンテナクラスです。allocの指定は煩雑であるためusingを用いた別名定義が行っています。

宣言時に割り込み禁止設定を行うクラスIntrを登録することが出来ます。このクラスは指定しない場合は、割り込み禁止制御を行わない通常の動作となります。

オブジェクトの宣言例です。宣言の直後に初期化用のメソッド呼び出しを行います。いずれも初期化直後の最大サイズは128バイトで、初期サイズは0で何も格納されていません。最大サイズは変更できません。

void some_func() {

// 内部に固定配列
smplque_local<uint8_t, 128> q1;

// すでにある配列を利用する
uint8_t buf[128];
smplque_attach<uint8_t> q2;

// ヒープに確保する
smplque_heap<uint8_t> q3;

void setup() {
  // グローバル定義のオブジェクトは setup() で初期化
  q1.init_local();
  q2.attach(buf, 128);
  q3.init_heap(128);
}

void some_func() {
  // ローカル定義の smplque_local は init_local() は省略できる
  smplque_local<uint8_t, 128> q_local;
  ..
}

FIFOキューですのでpush(),pop(),front()といったメソッドを用いて操作します。

void begin() { // begin() は起動時1回のみ動作する
	smplque_local<int, 32> q1;

	q1.push(1);
	q1.push(4);
	q1.push(9);
	q1.push(16);
	q1.push(25);

	while(!q1.empty()) {
		Serial << int(q1.front()) << ',';
		q1.pop();
	}
	// output -> 1,4,9,16,25,
}

イテレータによるアクセスも可能です。

void begin() { // begin() は起動時1回のみ動作する
	smplque_local<int, 32> q1;
	q1.init_local();

	q1.push(1);
	q1.push(4);
	q1.push(9);
	q1.push(16);
	q1.push(25);

	// イテレータを利用
	for(int x : q1) {
		Serial << int(x) << ',';
	}

	// STLアルゴリズムの適用
	auto&& minmax = std::minmax_element(q1.begin(), q1.end());
	Serial <<  "min=" << int(*minmax.first)
		     << ",max=" << int(*minmax.second);
	// output -> 1,4,9,16,25,min=1,max=25[]
}

宣言・初期化

smplbuf_local<T,N>
smplbuf_local<T,N>::init_local()

smplbuf_attach<T>
smplbuf_attach<T>::attach(T* buf, uint16_t N)

smplbuf_heap<T>
smplbuf_heap<T>::init_heap(uint16_t N);

//例
// 内部に固定配列
smplque_local<uint8_t, 128> q1;
q1.init_local();

// すでにある配列を利用する
uint8_t buf[128];
smplque_attach<uint8_t> q2;
q2.attach(buf, 128);

// ヒープに確保する
smplque_heap<uint8_t> q3;
q3.init_heap(128);

TでサイズNのコンテナを宣言します。宣言後に初期化のメソッドを呼び出します。

smplque_localは、内部に固定配列により領域を確保します。コンストラクタによる初期化も可能です。

smplque_attachでは、使用するバッファの先頭ポインタT* bufと配列の初期サイズsizeと最大サイズNを指定します。コンストラクタによる初期化も可能です。

smplque_heapは、HEAP領域(解放は不可能だが随時確保可能なメモリ領域)にメモリを確保します。一度確保したら開放できない領域ですので通常はグローバル領域に定義します。領域確保はinit_heap()で行います。コンストラクタによるメモリ確保はできません。必ずinit_heap()を呼び出して利用してください。

メソッド

push(), pop(), front(), back()

inline void push(T&& c)
inline void push(T& c)
inline void pop()
inline T& front()
inline T& back()

inline T& pop_front()

push()はエントリをキューに追加します。

pop()はエントリをキューから抹消します。

front()は先頭のエントリ(一番最初に追加されたもの)を参照します。

back()は末尾のエントリ(一番最後に追加されたもの)を参照します。

pop_front()は先頭のエントリを戻り値として参照し、同時にそのエントリをキューから抹消します。

empty(), size(), is_full()

inline bool empty()
inline bool is_full()
inline uint16_t size()
inline uint16_t capacity()

empty()は配列に要素が格納されていない場合にtrueを戻します。is_full()は反対に配列サイズ一杯まで要素が格納されているときにtrueを戻します。

size()はキューに格納されている要素数を返します。

capacity()はキューの最大格納数を返します。

clear()

inline void clear()

キューのすべての要素を抹消します。

operator []

inline T& operator[] (int i)

要素にアクセスします。0が最初に追加した要素です。

イテレータ

inline smplque::iterator begin()
inline smplque::iterator end()

begin()end()によるイテレータを取得できます。イテレータの先頭はキューの最初に登録した要素です。イテレータを用いることで範囲for文やアルゴリズムが利用できます。

応用としてaxis_xyzt構造体の特定のメンバーに注目したイテレータによるアクセスがあります。