TWELITE DIP シリーズに関する質問をまとめています。
TWELITE DIP 全般
故障しているかどうかを確認するには?
ファームウェアの書き込みができるなら故障していない可能性もありますが、ファームウェアの書き込みができないようなら、間違いなく故障しています。TWELITE R/R2 を使って PC へ接続し、TWELITE STAGE APP からアプリ書換をお試しください。
超簡単!標準アプリの書き込み手順
- TWELITE STAGE APP を開く
- 2: アプリ書換 > 1: BINから選択 を開く
App_Twelite_BLUE
またはApp_Twelite_RED
から始まる項目を選択し、書き込みを行う- (書き込みに成功したら)念のため 3: インタラクティブモード を開き、設定変更ができることを確認する
インタラクティブモードに入れないときは?
インタラクティブモードはUARTを使用するため、UARTに関連する設定が起因して使用できないことがあります。
BPS
やAI2
ピンを開放した状態で、設定の初期化をお試しください。
設定の完全な初期化は、次の手順で行います。
- いちど別の TWELITE APPS へ書き換える
- 別の TWELITE APPS のインタラクティブモードへアクセスする
R
→S
を入力して設定を初期化する- もとのアプリへ書き戻す
以上の手順を踏むことで、不揮発性メモリに保存された設定を完全に初期化できます。
ハードウェア
推奨するピンソケットはある?
TWELITE DIP BLUE/RED のピンヘッダは 0.5mm 角のいわゆる細ピンヘッダと呼ばれるものです。 したがって、0.5mm 角のピンヘッダに適合する任意のピンソケットをご使用いただけます。
TWELITE R シリーズに使用しているピンソケットと同一型番のもの
- 現行の TWELITE R2
- 旧 TWELITE R2 および TWELITE R
前者のほうがしっかりと勘合する傾向にあります。
TWELITE R3 へ接続するには?
TWELITE R3 のデータシートの通りに配線してください。
- R3
GND
#1
-> DIPGND
#1/14
- R3
TXD
#2
-> DIPTX
#10
- R3
PRG
#3
-> DIPPWM3
#7
- R3
RXD
#4
-> DIPRX
#3
- R3
RST
#5
-> DIPRST
#21
- R3
VCC
#6
-> DIPVCC
#28
- R3
SET
#7
-> DIPDI1
#15
TWELITE CUE などのスリープを伴う端末では、SETピンを接続していないと通信できません。
設定前にスリープを解除するため、SETピンをLowレベルとした状態でリセットを行っているからです。
リモコンアプリ
間欠モードに設定したとき、親機と正常に通信できない事象の解決方法は?
C1
/C2
(#23
/#25
) ピンをプルアップ(またはVCC
へ接続)するか、これらのピンを無効化してお試しください。間欠モードではこれらのピンが内部でプルアップされないため、予期せぬ動作を引き起こすことがございます。
その他
平面マッチ棒アンテナタイプは廃止された?
はい。平面マッチ棒アンテナタイプ TWELITE DIP PCB TWE-L-D(I/P)-P
は2019年に生産を終了しています。代替品として、同軸コネクタ接続タイプ TWE-L-DI-U
と 薄型アンテナ MW-A-P2010
の組み合わせをご検討ください。