/

インタラクティブモード

App_Wingsのインタラクティブモード

インタラクティブモードでアプリの詳細設定を行うことができます。

インタラクティブモードに入るには、パソコン上のターミナルソフトから + + + と + を3回入力します。+ と + の間には 0.2 秒から 1.0 秒の間隔をあけてください。
また、TWELITE プログラマや TWELITE STAGE には簡単にインタラクティブモードに入れるショートカット機能もありますので、そちらもご利用ください。

インタラクティブモードに入ると以下の画面が表示されます。

[CONFIG MENU/App_Wings:PARENT:0/v1-00-1/SID=82011098]
a: (AID=0x67720102) Application ID1 [HEX:32bit]
c: (CHL=18        ) Channels Set
x: (PWR=      0x03) RF Power/Retry [HEX:8bit]
b: (UOP=38400,8N1 ) UART Baud [9600-230400]
o: (OPT=0x00000000) Option Bits [HEX:32bit]
k: (KEY=0xA5A5A5A5) Encryption Key [HEX:32bit]
m: (MOD=         0) Mode (Parent or Router)
A: (ADR=0x00000000) Access point address [HEX:32bit]

 [ESC]:Back [!]:Reset System [M]:Extr Menu

設定コマンド一覧

コマンド設定項目初期値説明
aアプリケーションID0x67720102

同じアプリケーションID同士のみ通信可能です。 異なった値を設定することにより、同一の周波数チャネルを複数のグループで使用することが可能です。
値は32ビットで任意に設定できます。
通信させたい端末は全て同じアプリケーションIDに設定する必要があります。

本設定を変更することで、TWELITE APPS のほかのアプリのデータを受信することできます。詳しくは [こちら](#TWELITE APPS のアプリケーションIDと周波数チャンネルの初期設定値) をご確認ください。

c周波数チャンネル18

チャネル (11~26) を選択します。複数チャネルを指定した場合は チャネルアジリティにより電波干渉の回避に役立ちます。最大3チャネルまで指定可能です。例えばチャネル 13 とチャネル 22 を使用する場合は 13,22 と入力します。

本設定を変更することで、TWELITE APPS のほかのアプリのデータを受信することできます。詳しくは [こちら](#TWELITE APPS のアプリケーションIDと周波数チャンネルの初期設定値) をご確認ください。

x中継時の送信出力と再送回数03

XYの2桁で指定します。 X : 再送回数で1-9 が指定の回数、0 が再送なし Y : 送信出力を指定します。

3が最強で2,1,0と1段階小さくなるたびに -11.5db 出力が低下します。出力を制限し電波の有効伝達範囲を小さくしたい場合に使用します。ただし、伝達可能距離は環境(ノイズ・遮蔽物など)に影響を受けます。 ※ 理論上の伝達距離は 6db 出力が小さくなるたびに 1/2 になりますので、1段階小さくすることで見通し・環境ノイズ無しでの伝達距離は約1/4になります。

例えば 43 を指定すると再送4回、電波出力最強となります。

bUARTオプション38400,8N1

ボーレートとパリティの設定をカンマで区切って指定することができます。

ボーレートは9600、19200、38400、57600、115200、230400が設定可能です。他の値も設定可能ですが、オシロスコープ等を用いて誤差を検証した上で使用してください。
パリティはN: 無し、O: Odd(奇数)、E: Even(偶数)を設定します。ストップビットは1で固定。ハードウェアフローは設定不可です。また、8N1, 7E2 といったビット数、パリティ、ストップビットの設定が可能ですが、動作検証は 8N1 のみとなります。動作検証以外の設定で利用される場合は、オシロスコープなどで波形を観察し要求を満足するか確認の上利用してください。
設定を反映させるにはオプションビットを設定する必要があります。設定しない場合は設定値は使用されず115200bps固定です。

oオプションビット0x00000000各種詳細設定ができます。オプションビットの説明は以下をご参照ください。
k暗号化鍵0xA5A5A5A532bitの16進数を設定します。
m動作モード0

0は親機モードになります。

1は中継モードになります。
2~63は中継ネットを使用したアプリのパケットを多段中継するときに使用します。詳しくは こちら をご確認ください。

A接続先0x00000000中継機モード時に静的ルーティングをするときの接続する上位段のTWELITEのSIDを指定します。近くに存在しないSIDや下位段のSIDを指定したときは不定となるので指定する場合は必ず存在する上位段のSIDを入力してください。0x00000000の時は自動で上位段を検索し、発見したTWELITEを通信を試みます。
S設定値の保存設定を保存します。
R初期値に設定を戻す続けてS キーによる設定の保存を行ってください。
!モジュールの再起動TWELITEを再起動します。
Mルートメニューへ移行

不具合などがあったときに使用するコマンドです。

技術サポートの指示がない限り、使用しないでください。

オプションビットの設定

オプションビット設定値を各ビットごとに解説します。

設定値(16進)機能説明
0x00000200UARTオプションの適用シリアルのボーレートやパリティの設定を反映させます。
0x00000400定期送信パケットのUART出力の停止超簡単!標準アプリとリモコンアプリの1秒毎の定期送信と連続モード時のUART出力を停止します。
0x00001000暗号化通信の設定暗号化通信を有効にします。(相手側の暗号化設定もしてください。)
0x00002000暗号化通信時の平文受信暗号化通信が有効な時に暗号化していないパケットも受信します。

TWELITE APPS のアプリケーションIDと周波数チャンネルの初期設定値

本アプリが初期設定の時は超簡単!標準アプリと通信できるようになっておりますが、アプリケーション ID と周波数チャンネルを通信相手の TWELITE に合わせることでほかの TWELITE APPS とも通信することができます。下表は TWELITE APPS のアプリケーション ID と周波数チャンネルの初期設定値なので、これを参考に本アプリを設定してください。

TWELITE APPSアプリケーション ID の初期設定値周波数チャンネルの初期設定値
超簡単!標準アプリ (App_Twelite)0x6772010218
リモコンアプリ (App_IO)0x6772010716
シリアル通信アプリ (App_Uart)0x6772010318
無線タグアプリ (App_Tag)0x6772630515
パルアプリ (App_PAL)0x6772630515
キューアプリ (App_CUE)0x6772010218

異なる複数の TWELITE APPS のデータを同時に受信する場合

本アプリは異なる TWELITE APPS の電波が混在していても、アプリケーション ID と周波数チャンネルをそろえていただければ受信することできます。例えば、超簡単!標準アプリの子機とパルアプリの子機がそれぞれある場合に、アプリケーションIDと周波数チャンネルをすべての TWELITE でそろえれば、本アプリがインストールされた TWELITE で子機の電波を受信・中継が可能になります。
その際は、下表の例のように設定を行います。

TWELITE の役割アプリケーション ID の設定例周波数チャンネルの設定例
親機 (App_Wings)0x1234567822
中継機 (App_Wings)0x1234567822
子機1 (App_Twelite)0x1234567822
子機2 (App_PAL)0x1234567822