外部ツールの使用において、当社は一切の責任を負いません。
また、外部ツールに関する質問はご遠慮ください。
TWELITE STAGE アプリが適さない場合
TWELITE STAGE アプリのターミナルは、あくまでも簡易的な評価を目的とした機能です。したがって、シリアル通信アプリの書式モード(アスキー/バイナリ)のように高度なUART通信を行う用途では、次の問題があります。
- TWELITEの
RXへ系列を入力するとき、事前にコピーした文字列をAlt+V/⌘+Vでペーストする必要がある - バイナリデータをHEX(16進数)表記で扱うことができない
CoolTerm の概要
CoolTerm は、シリアル通信に特化した汎用ソフトウェアです。TeraTerm とは異なり、(デバッグモードを使わずとも)バイナリデータを扱うことができるほか、複数のプラットフォームに対応しています。

シリアル通信アプリの書式モード(アスキー/バイナリ)を同時に使用する様子
インストール
作者のホームページからファイルを入手してください。
設定
CoolTerm では、使用するシリアルポートと付随する設定に名前を付けることができます。
ここでは、初期状態の TWELITE シリーズへ適合させるために設定が必要となる項目を紹介します。
設定の変更は Options メニューから行います。
Serial Port
Options 中の Serial Port のうち、次の設定を確認します。
Port:使用する TWELITE R あるいは MONOSTICK のポートBaudrate:ボーレートは115200bps

設定例
Terminal
Options 中の Terminal のうち、主に次の設定を確認します。
Terminal Mode:Raw ModeEnter Key Emulation:CR+LF

設定例
アスキー形式のデータを入力する場合(インタラクティブモードは除く)は、Terminal Mode を Line Mode としても構いません。
Line Mode では、Enter キーを押すことで打ち込んだデータを一度に送ることができます。
Data Handling
Options 中の Data Handling のうち、主に次の設定を確認します。
Clear Display on:ESC[2J]をチェック(インタラクティブモードの画面消去を有効化)Handle BS and DEL Charactersをチェック(インタラクティブモードの文字消去を有効化)Text Encoding:UTF8

設定例
Transmit
Options 中の Transmit のうち、主に次の設定を確認します。
Send String Options:Terminate 'Send String' DataをチェックTermination String:0D 0A(送信画面ではCRLFを末尾へ追加)

設定例
使用例
インタラクティブモード
インタラクティブモードは、Options > Terminal > Terminal Mode を Raw Mode として使用することを推奨いたします。
Connect をクリックして接続したら、主画面を選択して、+を3回入力します。
TWELITE STAGE アプリと同じように直接文字を打ち込むことで、インタラクティブモードを利用できます。

インタラクティブモードの使用例
シリアル通信アプリの書式モード(アスキー)
シリアル通信アプリの書式モード(アスキー形式)のように、:で始まりCRLFで終わるアスキー文字列で構成された系列を扱う際には、Options > Terminal > Terminal Mode を Line Modeとすると便利です。
一行ずつEnterキーを使って入力できるほか、カーソルキーの↑を押すことで履歴を参照できます。
簡易形式を使って、親機から全子機に対してバイト列 0x11 0x22 0x33 0xAA 0xBB 0xCC を数回送信した場合の例を次の図に示します。

書式モード(アスキー)の使用例
シリアル通信アプリの書式モード(バイナリ)
シリアル通信アプリの書式モード(バイナリ形式)では、Options > Terminal > Terminal Mode を Raw Modeとしたうえで、Options > Transmit > Send String Options > Terminate 'Send String' Data のチェックを外してください。
受信したデータを16進数で表示するためには、View > View Hex を選択します。
16進数で表現したデータを送信するには、Connection > Send String... を選択して送信画面を開き、ラジオボタンのHex を選びます。
簡易形式を使って、親機から全子機に対してバイト列 0x11 0x22 0x33 0xAA 0xBB 0xCC を送信した場合の例を次の図に示します。

書式モード(バイナリ)の使用例